代表メッセージ
はじめまして。「訪問看護かえる」代表の池田です。
近年わが国では急速な高齢化が進み、医療・介護のあり方が大きな転換期を迎えています。「住み慣れた自宅で最期を迎えたい」と望む方が増える一方で、家族の負担や医療体制の限界から、在宅での看取りが十分に実現できていない現状があります。
こうした状況の中で、私たち訪問看護は地域包括ケアシステムの一端を担う存在として、医療・介護・福祉といった関係機関との連携を大切にしながら、地域全体で支え合う看護のあり方を実践しています。顔の見える関係づくりや情報共有を通じて、その人らしい暮らしを多職種で支える地域連携にも積極的に取り組んでいます。
「かえる」というステーション名には、病院から家へ“かえる”、望む暮らしへ“かえる”、そして人生の最終章を穏やかに過ごせる場所へ“かえる”という思いを込めました。ACP(人生会議)や終末期支援にも力を入れ、一人ひとりの「こうありたい」に丁寧に向き合うことを大切にしています。
また、働く皆さんが安心して専門性を発揮できるよう、互いの考えを尊重しながら意見交換しやすい職場づくりにも取り組んでいます。オンコール体制や勤務時間についても柔軟に対応可能ですので、ライフスタイルに合わせた働き方が叶えやすい環境です。
私たちは、ご利用者さまが「家にかえる」その一歩を、
そして「かえったあと」の日々を、看護の力でそっと支える存在でありたい──
ただケアを提供するだけでなく、その人らしい暮らしに並走する“伴走者”として、地域のつながりの中で力を尽くしていきます。
その想いに共感してくださるあなたと、ぜひお会いできれば嬉しいです。
ご応募を心よりお待ちしております。
在宅看護専門看護師 池田真紀
